予約注文していたガールが届きました
先日まで風邪で寝込んでいましたが、
ちょこちょこと電脳仕入してました。
ですから、毎日のようにヤマトさんが届けてくれます。
今日は、朝、昼、晩の3回も来てくれました。
晩飯を食べながら妻に、
「1日に3回も配達しなくても良いのにね。効率悪いよね。」
と言ったら、
「何個も頼んだアンタが悪いんでしょ! 向こうだって迷惑してるわよ!」
と、瞬殺でした。
はいはい、みんな私が悪いんです(涙)
さて、前置きが長くなりましたが、
今日は、amazonで予約注文していた商品が届きました。
以前のメールでも紹介した
「フレームアームズ・ガール」シリーズです。
予約といっても、再販です。
今だと自己発送の最安値が4,100円ですから、
FBAなら、4,680円くらいで売れそうです。
・仕入:2,791円
・売値:4,680円
・利益:1,062円
・利益率:23%
この商品です。
⇒ [link]
やっぱり、このシリーズは、値上がりしやすいですね。
これに似ている?
というか、
これ・・・ガンダム??
という商品が、売れました。
これです。
⇒ [link]
・仕入:1,480円
・売値:2,800円
・利益:691円
・利益率:25%
これも、再販が決まってから、予約して仕入れた商品です。
また、再販されたら、予約しようかな~。
───────────
■Amazon輸出の話(7)
───────────
・米国FBA転送サービス業者
米国Amazonに出品するなら、
FBA出品をお勧めします。
FBAの納品方法は、日本と同じです。
FBAに納品する商品を登録して、
管理シールを商品にはって、
箱に詰めて、FBAに送ります。
では、どうやって、米国のFBAに商品を送るかというと、
「FBA転送サービス業者」を使います。
自宅から、転送サービス業者に荷物を送ると、
転送サービス業者が、米国FBAに送ってくれます。
前にも書きましたが、
Amazon輸出と言っても、実際は日本国内の
転送業者に送っているだけです。
(直接、米国FBAに送る方法もありますが、
最初は難しいので、割愛します)
有名な転送業者として、次の2つがあります。
■ スピアネット
⇒ [link]
・会費無料
・自宅から、大阪のスピアネットに送る。
■ Ash Mart
⇒ [link]
・会費制
・自宅から、東京のAsh Martに送る。
・その他、様々なサービスあり
スピアネットは、料金が安いので、私も利用してます。
初心者でも簡単に利用できるので、お薦めです。
─────────────────────
■ amazon輸出のブログも書いてます。
『ネット輸出でお小遣い』
⇒ http://herata.blog.fc2.com/
─────────────────────
2016/04/23